由宇駅→大将軍山(432m)→銭壷山(540m)→由宇駅
時間5H、距離14.7Km、天気曇、気温30.8度、水分1.2L
大分南の山へ。気温は30度超え、暑くなりました。昼食は下山してから。
銭壷山からの眺望を期待したが、天気が悪かった。天気が良ければ四国が見えると思います。
下山は千鳥ヶ丘への道を選んだが、酷かった。
木が茂り、度々中腰。道の形跡が殆どなく、時々ある赤テープが頼り。
指に切り傷が出来たので、手袋を嵌める。
お勧め度:☆☆☆(その内、また行きます)
難易度::☆☆(道の選択を間違えた)
十二丁標石。段々数が減ります。
霧峰神社の階段。標高差30mはある。
大将軍山頂上の霧峰神社。ここからの展望はない。
霧峰神社の説明板。
ふれあいパークにあった由宇町の観光案内板。
親水公園のショウブ。ふれあいパークには、他にキャンプ場など、色々施設がある。
銭壷山の説明板。
銭壷山から北(岩国、広島)方向。視界が悪い。左は大将軍山。
銭壷山展望台から西方向。右は氷室岳。
同所から南方向。大島が見えます。
同所から東方向。天気が良ければ、四国が望めると思います。
何の花でしょう。林道脇に沢山咲いています。