top exercise-運動

前空駅→城山(265m)→経小屋山(596m)→鳴川ルート→玖波駅
時間4.5H、距離14.8Km、天気曇、気温18度、水分0.7L

涼しくなった。時々雨で、頂上では寒い位。来週は上着が必要。
登りは前日の雨でズボンがビショビショ。スパッツでは間に合わず、カッパの方が良かった。
下りの鳴川ルートは草木が茂って大変。2回ほど道を外れた。

お勧め度:☆☆(展望良)
難易度:☆☆☆(鳴川ルート茂っていた)


大頭神社が秋祭り。出ていた屋台の一部。神輿にも会いました。


大頭神社。巫女さんがずらり。


妹背の滝の雌滝。


雄滝。


つゆに濡れたシダでズボンがビッショリ。


城山から広島方向。


城山頂上と宮島。左端が弥山。


城山の「馬のたらい」から宮島。厳島神社は左端にある。手前は大野。


経小屋山頂上。左の岩は大きくて平たい。


経小屋山の東展望台から宮島。左端・弥山、右・岩船岳、手前・大野。


同所から広島方向。


同所から安芸灘。カキ筏が見えます。


経小屋山森林公園の案内図。整備状況はイマイチ。右上の頂上に火の見やぐらが書いてあるが、今はない。


鳴川ルートの標高300m付近の岩場。岩の間を縫って下ります。


同所から安芸灘。右端・大竹、岩国。


同所から宮島。左端・弥山、右・岩船岳。

top exercise-運動