top exercise-運動

五日市→極楽寺(663m)→汐見山(635m)→野貝原山(733m)→廿日市市役所前駅
時間8.9h、距離23.3Km、天気曇、気温25.1度、水分2.2L

丁度1年前にほぼ同じコースを歩いていた。今回は前回より1.5時間オーバー。
町歩きがつらく、極楽寺山まで時間が掛かり過ぎた。
途中で上着を1枚にすると随分楽になった。夏は夏用の服装にしないと無理だな。

道はマズマズだが、野貝原山と「つゆ太郎」の間は倒木が20本位ある。

お勧め度:☆☆(縦走)
難易度:☆☆(距離有り、道マズマズ)


近所の陸ガニ。色が着いていないので子供かな。


西広島バイパス近くの社倉跡。


観音寺の紫陽花。種類が沢山あるけど、もう枯れ気味。この辺りで、すでにヘトヘト。


九丁標石があった。頂上(極楽寺)は十二丁位かな。


極楽寺登山千回記念碑。一番手前の人は九千回だったかな。


極楽寺の紫陽花。


極楽寺の展望台から。何も見えない。


猪木かな。


汐見山頂上。奥は陸軍の第49号標石。


縦走路から手前・原、その先・廿日市、宮島は霞んでいる。


泉水峠でモトクロスをやってた。


野貝原山の展望台から、殆ど何も見えない。
野貝原山で野ウサギに出会うが、写真を撮り損ねる。


キノコ。赤やら白やら色々あった。


つゆ太郎。水美味しかった。


よく見るけど何の花だろう。ツル系みたい。


牛さん、暑いけど大丈夫。牛は涼しい所が好きなんだけど。

top exercise-運動