矢野駅→金ヶ燈篭山(531m)→城山(592m)→洞所山(641m)→原山(672m)→鉾取山(711m)→中野東駅
時間6.5H、距離約17.6Km、天気晴、気温27.9度、水分2L
久し振りに愛宕神社から登りました。
坂山まで行く予定が、鉾取山西峰でハチに刺され、急遽下山。ハチに刺された頭は今でも痛い。
昼食は下山してから。
猪に3度遭遇しましたが、何れも峠みたいな場所。
猪も涼しい場所を知っているのでしょう。
平原登山口に下りたが、大変な悪路。道幅は狭く、草に覆われ、しかも小石が沢山。
お勧め度:☆☆(縦走)
難易度:☆☆(距離、アップダウンあり。縦走路は問題ないが、平原コースは悪路)
愛宕神社登山口から絵下山。
愛宕神社から広島。左・黄金山。
金ヶ燈篭山から広島湾の似島が見える。
金ヶ燈篭山頂上。ベンチで休憩。
赤穂峠の展望地から広島。
五差路の赤穂峠。縦走は奥へ。右の東屋は建築中。
城山頂上。
新峠直ぐ先の展望地から広島。
洞所山頂上。
原山頂上。
鉾取山西峰の「みはらし小屋」。この下で食事を取ろうと準備していて、初めてハチに刺された。
ハチは黒い物に敵対するので、タオルを頭に被った瞬間刺される。タオルごと取ろうとするが、中々取れなかった。
人工の建物は巣を作り易いので、注意が必要。
鉾取山西峰から広島湾。左端・円錐形の洞所山。
鉾取山頂上。