top exercise-運動

廿日市駅→極楽寺山(693m)→広島市植物公園
時間3.7H、距離12.3Km、天気晴、気温19.4度、水分0.8L

帰りに植物公園に寄りました。昼食は植物公園で取る。
植物公園を1周しましたが、時間/距離には含めていません。
流石に植物公園だけあって、植物の種類が山程ある。

極楽寺/蛇の池には登山客が30人位、紅葉/バーベキューの観光客は100人位いたかも。
紅葉はすでに始まっていました。

お勧め度:☆☆
難易度:☆☆


行きの電車は、DRAGONFLIESラッピング電車。


DRAGONFLIESラッピング電車の外観。


今日は天気が良さそう。左・宮島、右遠方・経小屋山。


中間地点(20丁)。後60分、これからが厳しい。


中腹(26丁)の展望地から広島湾。中景・五日市。


中腹の三角点。ベンチあり。


仁王門と36丁石。後1丁。


極楽寺の展望台から広島湾。


極楽寺の阿弥陀堂。紅葉は始まっている。


極楽寺の本堂。何回撮っても傾く。


イシガエル?


蛇の池の紅葉。


蛇の池のコイ。


四差路(椿乗越)。稜線直進は小畑山。右奥・倉重へ下る。


佐伯運動公園から左・窓ヶ山、右・向山。


佐伯運動公園から広島湾。左・鈴ヶ峰。


植物公園のカレンダー。
広島市植物公園のホームページ:
http://www.hiroshima-bot.jp/index.htm


正門から大温室。大温室は来年春まで改修中。手前はパンジー。


中米のナス科らしい。


クラフト羊。


マリンバの演奏が始まった。アンパンマンのテーマソングなどが演奏され、段々人が増える。


植物公園の案内板。三角点行くの忘れた。


子供が乗れるハス。


カトレア。家にもある。


食虫花。長さは20Cm位。


フクシア。種類が一杯あった。


こちらは白と紫のカトレア。


でかいサボテン。


休憩展望塔から左奥・極楽寺山、右・小畑山。


ベゴニア。ベゴニア温室は西日本最大級。


ナデシコ。こんなに小っちゃいのか。

top exercise-運動