中島駅→白木山(889m)→中島駅
時間4.9H、距離18.2Km、天気曇、気温10度、水分0.8L
春に歩いたルートとほぼ同じルートを歩く。
今日は天気が悪かった。平地では普通だけど、山は雲の中で視界ゼロ。
頂上は寒いので、昼食は下山してから。
登山道の草が刈ってあって、歩き易かった、中級者向けのコースかな。
お勧め度:☆☆(天気良ければ絶景)
難易度:☆☆(程々のコースだが、登り始めが急坂)
最後の鉄塔(標高370m)から広島方向(10:16)。左・二ヶ城山、右・武田山/火山。
最後の鉄塔から左・武田山/火山、中央・阿武山、右・北阿武山。
675m三角点。後方の阿武山は見えない。
T字路。左から登ってきて、手前に登る。直進は行った事がない。
何と尾根(730m)に重機が。林道の延伸中で、林道が歩き易くなっていた。
白木山から広島方向。雨は降ってないけど視界ゼロ。まるで3000m級の山みたい。
白木山三角点。
下山開始。落葉で歩き易い。
最後の鉄塔(標高370m)から広島方向(13:45)。相変らず視界が悪い。
中景・高陽、左・二ヶ城山、右・広島方向。
高度が下がると紅葉が少し残る。
急坂を振り返る。小枝と小石に注意。
この奥に登山口がある。
登山口付近で巨大で角がある鹿に遭う。向こうの方がデカいのに、ユッサユッサ逃げた。
中島駅近くのツバキ。