top exercise-運動

井口→鈴ヶ峰東峰(312m)→鬼ヶ城山(282m)→柚木城山(339m)→鬼ヶ城山→鈴ヶ峰東峰→草津南駅
時間4.7H、距離17.1Km、天気雪、気温5.9度、水分0.5L

柚木城山の先まで行ってUターンしました。2ヵ所通った事がない道があったので、帰りに確認しました。
1つ目は柚木城山の先の鉄塔から石内東に下る道です。下ると広島郵便局に出ました。
2つ目は鬼ヶ城山の八畳岩から西に下る道です。下ると北に向かったので、引き返しました。多分鬼ヶ城山の北にある分岐に達するようです。

天気はずっと小雪が降っていました。登山道は一部雪が締まって、キュキュって感じでした。
出会った登山者は10名くらいでしょうか。その内3人は走っていました。
平地を歩くと、右くるぶしが痛い。

お勧め度:☆☆(アクセス多い、何時もなら展望良)
難易度:☆☆(道良好)


鈴ヶ峰東峰の序盤にある木橋。結構朽ちている。


鈴ヶ峰東峰の水場。バケツの氷は厚かった。


鈴ヶ峰東峰から広島湾方向。何も見えない。通常なら宮島が見える。


鈴ヶ峰東峰の頂上。


道行地蔵。


八畳岩を下から。結構でかい。帰りに左へ行ってみる。


八畳岩の南端から北方向。右は鬼ヶ城山頂上。


鬼ヶ城山の頂上。通常なら窓ヶ山/向山が見えるはず。


脇道に陸軍の標石がある。


柚木城山の本丸。ぴょこりと盛り上がっている。


柚木城山の頂上。


柚木城山の先の鉄塔下にY字分岐がある。縦走は右だが、左に下る。


いきなり急坂。ここは滑り降りるしかなかった。この道は中電の巡視路みたいで、トラバースが多く、道は良くない。


途中にY字分岐があった。左から下ってきて、右にトラバースする。


Y字分岐でイノシシの集団に遭遇。こちらを警戒してギャーギャー騒がしい。多少恐怖。


鉄塔から直下・広島郵便局、中景右・巨大なイオンモール「ジアウトレット」。大型ビジョンが良く見えます。
石内東団地は以下が詳しそう。
http://ab-hiroshima.com/201701ishiuchi


ここに下りてきた。背中側は広島郵便局。


広島郵便局。


広島アグリフードサービス。


帰りの鬼ヶ城山から、町が微かに見える。


「鈴峰」石碑。今日は草津側に下山。


「鈴峰」石碑の案内板。


鈴が峰公園の上から広島湾方向。中景・商工センター。


オレンジ色の実。


鈴が峰公園。相当広い。

top exercise-運動