倉重登山口→小畑山(617m)→極楽寺山(693m)→蛇の池→倉重登山口
時間3.7H、距離10.8Km、天気晴、気温28.5度、水分2L
依然酷暑なので登山口まで車。
倉重登山口から中国自然歩道で北に向かい、小畑山に北東から登る。
小畑山から稜線(大杉尾根)で極楽寺山に向う。
帰りは倉重コースで下る。
何れの道も問題はないが、小畑山へは急登が続きます。下りは危険かも。
ちなみに今日は山の日です。
お勧め度:☆☆(蛇の池で涼める)
難易度:☆☆(道マズマズ)
登山口のトイレにバッタ(キリギリス?)。
登山口の広域な案内板。
T字路を右折・中国自然歩道。
涸沢のT字路。中国自然歩道は右折。他にオオルリ沢、小畑沢、無名沢などがある。
峠(h390m)の十字路。ここから中国自然歩道を外れ、急登になる。
鉄塔。
急登が続きます。
小畑山。展望なし。陸軍の標石がある。
鉄塔下から広島南アルプス(大茶臼山~鈴ヶ峰)。
変形四差路の椿乗越し。右・小畑山から下り、左・極楽寺山へ。
小ピーク(h663m)手前に陸軍の標石。
極楽寺山頂上。ここも展望なし。
極楽寺山の植生。モミ/アカマツ/スギ・ヒノキに分かれるみたい。
極楽寺山には動植物の案内板が多数ある。
確かに立派なアカマツが多い。
蛇の池。
こちらは牛池。水が少ない。
倉重コースのつづら折り。
木船の滝。水が少ない。
木船の滝の下流側。数段ある。
駐車場から広島南アルプス(火山~大茶臼山~鈴ヶ峰)