top exercise-運動

原→野貝原山→汐見山(635m)→極楽寺山(693m)→原
時間5.9h、距離18.6Km、天気晴、気温23.6度、水分1.5L+アイス

幾らか涼しくなったので、縦走してみました。と言っても原まで車。
野貝原山は造成され、展望台がなくなっていました。

林道が新しく作られた所もあれば、草木が生い茂って、道が不明瞭な所もある。
原コースは落葉が一杯でした。

お勧め度:☆☆(縦走)
難易度:☆☆☆(距離有り、一部悪路)


南無阿弥陀仏の岩。


何と野貝原山がない。太陽光発電が設置されるらしい。


泉水峠。右手前から左奥へ縦走。今日は何度も峠を横切る。


石州往還の大沢峠(大獄峠)。右から左奥へ縦走。


猿の腰掛かな。結構高い位置にある。


唯一の展望地から絶景。手前・原、中景・廿日市、遠景・宮島。


汐見山頂上。手前・三角点、奥・陸軍の標石。


七曲峠。国道433号線です。


ここにも陸軍の標石。


鉄塔。このルートには沢山ある。


蛇の池のスイレン。


蛇の池。先週も来た。


子供キノコ。


極楽寺山頂上。野ウサギに遭う。


極楽寺。左・本堂、右・阿弥陀堂。


極楽寺の展望台から広島湾。右下・廿日市。視界良好なのは湿度が低いためか。


アジサイがまだ咲いている。


仁王門。


Y字路。今日は直進・原。


原登山口の案内板。現在地は左端の道路が一回転した地点。原コースは中国自然歩道なんだ。


原から宮島。稲の緑が綺麗。


縦走した西半分。左端・野貝原山~右端・汐見山。

top exercise-運動