top exercise-運動

魚切登山口→窓ヶ山(710m)→魚切登山口
時間2.6h、距離5.3Km、天気晴、気温27度、水分1.1L

魚切登山口まで車。今日も無理せず、軽めに。

魚切登山口から西(尾根)ルートで登り、そのまま西ルートで下りました。
窓ヶ山東峰→東(谷)ルートでの下りも考えましたが、先日の台風で荒れている恐れがあるので止めました。

先日の台風で幾らか涼しくなり、高度が上がれば少しは暑さが和らぎますが、平地では31度くらいでしょうか。

出会った登山者は1名だけでした。

お勧め度:☆☆(絶景)
難易度:☆☆(道良好)


魚切登山口。この砂防堰堤は設計した。


西(尾根)コースの登山口。


尾根の風が通る涼しい場所で休憩。


残り900m。中間地点くらい。


倒木で1ヵ所道が塞がれていたが、問題なし。台風による落葉が少々あった。


ツバキの実だったかな。


残り500m。残り900mから、まだ半分しか来ていない。


ローソク岩かな。もう直ぐ頂上。


同所からの展望。


頂上で昼食。デカい蟻。小動物はすばしっこいので撮りにくい。蚊も少しうるさい。


窓ヶ山頂上。


同所から五日市/広島湾方向。左・鈴ヶ峰、右・極楽寺山。宮島は薄っすら見える。


おんな岩から広島方向。中景左から柚木城山/鬼ヶ城山/鈴ヶ峰が連なる。


窓ヶ山の直ぐ西にあるY字分岐。左・魚切登山口へ下山。右・白川登山口。


一面だけ稲の実がなっていた。

top exercise-運動