top exercise-運動

広島市街を散歩しました。
と言うより買い物に行ったのですが、どの店も閉まっていて、目的を果たせず。

帰りに「ひろしま はなのわ 2020」に寄りました。
フェア会場の中央公園(旧市民球場跡地)の一部だけを見ました。
真剣に見れば、幾らでも時間が要りそうです。

外出自粛で、電車/街中/フェア会場は人が疎らでした。良い事です。
全部で3.8Km歩く。


行きの電車。市街に入っても、1車両に私一人だけ。これだと外出自粛率は95%はありそう。
極力、外気が入る場所に座る。きれいな空気に戻す事ができるのか。


メイン会場の入口付近。チューリップの芳醇な香りがします。メイン会場は5月24日まで。
「ひろしま はなのわ 2020」:https://hananowa2020.com/


変わった花。


これはパンジー。


これも変わった花。


帝釈峡の雄橋のモチーフ。


広島市のモチーフ。
ひろしまお祭りガーデン:https://hananowa2020.com/news/2020/04/3381/


廿日市市のモチーフ。


神戸市のモチーフ。県外も多数あります。
にっぽんピースガーデン:https://hananowa2020.com/news/2020/04/3507/


広島の復興が年代順に掲示されています。


願い事が書かれた札が沢山あって、その裏面。
各市町村のマスコットみたい。これは知らなかった。


スタートは、1945年8月6日原子爆弾投下。


平和公園の整備計画。


1975年10月15日、広島カープ初優勝。


2020年東京五輪の聖火リレーなど。
この後にはSDGsなどの掲示もあった。ゆっくり読みたかった。


ゴールは2代目「平和の鐘」。
今の平和公園にある「平和の鐘」は5代目だそうです。これも知らなかった。

top exercise-運動