top exercise-運動

井口→鈴ヶ峰(312m)→鬼ヶ城山(282m)→見越山(315m)→柚木城山(339m)→見越山→古江駅
時間3.7H、距離12Km、天気曇のち雨、気温22.7℃、水分0.5L

鈴ヶ峰に直登し、柚木城山まで縦走。そこで折り返し、古江駅に下山。

午前中曇っているだけで雨が降りそうにない。今後雨の日が続きそうなので決行。
案の定正午頃から降り出し、最後は強雨に。
携帯の充電は忘れているし、体調は悪いし、土踏まずが珍しく痛くなるし、丁度良かった。

流石に出会った登山者は3名だけ。
服装は常時2枚だが、汗と雨でびっしょり。

お勧め度:☆☆(登山道良好)
難易度:☆☆(梅雨入り)


近所の畑。これは何?


今日は井口台から、直登コースで鈴ヶ峰に登る。


同所に野イチゴが複数。植物は群生する。

野イチゴも色々種類があるみたい。
https://ichigo.university/friend/
https://inakasensei.com/wild-strawberry


鈴ヶ峰から①広島市街方向。


同所から②広島湾。左端・似島、中央・能美島、右端・宮島。
中央にポツンと見えるのは津久根島。


鬼ヶ城山の八畳岩。


ユリが数輪咲いていた。これも群生していた。


鬼ヶ城山頂上から広島湾。中央・似島。右端・陸軍の石標で、今日は5本あるのかな。


見越山/柚木城山の登山口。この先急な階段が続く。


今日のコースと並行して高圧電線がある。これは21番鉄塔だったか。


柚木城山頂上。ここでUターン。


同所のねじりパン。


見越山頂上。ここから広島学院/古江駅に下山。強雨になり、この手前で傘を差す。


先が霞むほどの強雨です。道幅がある程度あるので、傘でも問題なし。
ただし急降下なのでスリップに注意。


西広島バイパスを跨ぐ。

top exercise-運動