井口→鈴ヶ峰(312m)→鬼ヶ城山(282m)→柚木城山(339m)→鬼ヶ城山→鈴ヶ峰→井口
時間5.9H、距離16.5Km、天気晴、気温26.2℃、水分1.5L
大茶臼山まで行って引き返す予定が、今回も柚木城山までで引き返す。
鈴ヶ峰には井口台中学校から登り、復路は直登コースで井口台に下る。
前半はペースを落としているのに、後半はさらにペースが落ちる。シャツの汗は全く乾かない。
予想最高気温30℃が続いているので、そのためかな。
最近雨が降っていないので、何度か砂道で滑りそうになる。
出発は遅いが、鈴ヶ峰山頂に20人位いて、出会った登山者は全部で30人台か。
10月10日は本来は「体育の日」だが、他に「赤ちゃんの日」「お好み焼きの日」などがある。
お勧め度:☆☆(展望良好。登山道多い)
難易度:☆☆(まだ暑い)
近所の畑。
今日は井口台中学校から入山。
昔からあった水場は撤去された。
鈴ヶ峰頂上から①広島湾。左・似島/江田島、中央・能美島、右端・宮島。
同所から②宮島方向。
皆さん日陰に入っています。20名は休憩されていたと思う。
道行地蔵。大きな地蔵さんです。
その由来。
毬栗が沢山。
八畳岩。
同所から①広島湾。中央・似島/江田島、右・能美島。
同所から②鈴ヶ峰/鈴ヶ峰西峰。
鬼ヶ城山頂上。
ガマズミかな。
空が綺麗。
柚木城山頂上。今日もここでUターン。
見越山頂上。
同所から広島湾。中央・能美島。
復路の鬼ヶ城山頂上。扇子の忘れ物あり。
山田団地の登山口の手前で、中型のイノシシに遭遇。平行に凄い勢いで逃げた。
見晴らし良好のベンチで休憩。
復路の鈴ヶ峰頂上から①広島湾。左・似島/江田島、中央右・能美島。
同所から②宮島方向。
直登コースで井口台に下る。
今日は日没前に帰宅。