井口→鈴ヶ峰(312m)→鈴ヶ峰西峰(320m)→鈴ヶ峰→井口
時間2.2H(昼なし)、距離7.4Km、天気曇、気温17.8℃、水分0.4L
ふくらはぎの痛みが引いたので鈴ヶ峰に登る。
しかし登山口から1/4くらい登った所で痛み始め、最後まで引かず。
井口台中学校(憩の森)から入山し、鈴ヶ峰/鈴ヶ峰西峰を単純に往復する。
問題なければ、鬼ヶ城山までは行きたかった。
服装は2~3枚(下着を含む)。
出会った登山者は多く、40人位。
お勧め度:☆☆(絶景、登山道多い)
難易度:☆
近所の白梅。
近所の畑には白梅が大変多い。梅の実が採れるのかな。
近所の畑の椿。
花首ごと落ちるのが椿。花びらが散るのがサザンカ(山茶花)。
今日は井口台中学校(憩の森)から。
アセビ(馬酔木)。
カープ神社とボケ封じ地蔵。
一つ下にも祠があり、供え物が沢山あった。
鈴ヶ峰には多くの人がいたので通過し、展望地から広島湾。
左端・似島、左・能美島、右・宮島。
鈴ヶ峰中峰手前から、広島市街方向。
鈴ヶ峰西峰。ここでUターン。
同所から宮島。
鈴ヶ峰に戻り、ピッカピッカの案内図。
同所から①広島市街方向。手前は陸軍の標石。
同所から②広島湾。
左・似島/江田島、中央・能美島、右端・宮島。
同所から③宮島方向。
同所から④「あまんじゃく伝説」の津久根島をズーム。
今日は往復とも、急坂がない右・ヒヨドリ園地コース。
スイセン(水仙)も咲いていた。