井口→井口台東コース→鈴ヶ峰(312m)→鈴ヶ峰西峰(320m)→井口台西コース→井口
時間2.4H(昼なし)、距離6.1Km、天気晴、気温28.6℃、水分0.3L
久し振りの登山。リハビリも兼ねていますが、今のところ異常なし。
とにかく暑いので、頻繁に休憩。30分以上は休憩していると思います。
予定では再度鈴ヶ峰に戻って、憩いの森に下る予定だったが、時間もなく、ハチの巣もあったので、井口台西コースで下る。
暑かったが、南西の風が強かった気がする。
気温はザックに入れ、日陰の縦走路で測ったので、低いのかも。
出会った登山者は2人だけ。
お勧め度:☆☆
難易度:☆☆(とにかく暑い)
これもアサガオかな。
まるた広場で休憩。
クールリングを試す。
本来冷凍庫で凍らすのだが、出る時に冷蔵庫から出した。そのため効果不明。
登山口のアジサイ。
井口台東コースのロープ場。
キノコ。
鈴ヶ峰から①、広島市街方向。
同所から②、左端・休山、左・似島/江田島、中央・能美島、右端・宮島。
同所から③、左・宮島、中央右・経小屋山。
同所から④、窓ヶ山/向山方向。
鈴ヶ峰から直ぐ西の鞍部にハチの巣があるみたい。しかし飛んでいる雰囲気はない。
短い区間だが、左の迂回路を通る。
鈴ヶ峰西峰。
同所から宮島。
鈴ヶ峰手前の展望地から①、左・似島/江田島、中央・能美島、右端・宮島。
同所から②宮島方向。
ゆっくりしていたが、時間が迫って来たので、ここから井口台西コースで下る。
砂防堰堤(4号)に下る。